2009年10月10日
ムクロジの木の下から見上げると、秋の昼下がりの
日差しを浴びて、ムクロジの特徴的な葉が風に
ゆれていました。
数日前に近畿地方を通過した台風18号の風に
吹き飛ばされたのか、ムクロジの木に実は残って
いませんでした。
雨と風に洗われて、葉の一枚一枚がみずみずしく
輝いて見えます。
黄葉がはじまりかけているようです。
← 2011年初夏6月末の日差しに映える若い
ムクロジの葉です。
奉納相撲の番付
神馬の木像
境内から、社務所の屋根越しに
ムクロジの木が見えます。
猪名野神社では、秋に宮前祭りが開催されます。
平成21年10月10日にムクロジの木に実がついている
写真を撮ろうと猪名野神社を訪れると、参道にはお店が
たくさん並び、多くの参拝客で賑わっていました。
(写真上と右)
猪名野神社には、本殿の他、いくつかの摂末社が
あり、普段でも、夕方などには地元の方が参拝する
姿が見られます。