日本のムクロジ ヒマラヤ産ソープナッツ
2008年11月16日に伊丹市猪名野神社で拾ったムクロジの
種をひとつ植木鉢に埋めておきました。
2009年4月8日に、むっくりと芽が出てきました。
洗濯に使ったあとのソープナッツは地面に撒いておくか
ベランダの鉢植えの土の上に置いておきます。
そういうわけでベランダの孔雀サボテンの鉢にもソープナッツを
撒いてあります。

インドから輸入したソープナッツは、中の黒い種の部分を
抜いてあるのですが、たまに、何万粒かにひとつくらい、
種が残っているものがあります。
洗濯のあと鉢に置いたソープナッツの中にもときどき種が
残っているのでしょうが、洗濯に使ったあとだし、土の中に
埋め込んでもいないので、芽が出たのはまったく予想して
いなかったうれしい出来事でした。

我が家のべランダは真南に向いていてとても日当たりがよく
鉢植えの植物は、どれも、いつも、大変機嫌良さそうに
しています。
タイミング良くたっぷり水やりさえしていれば、少々気難しい
植物でも元気に育ってくれます。
ソープナッツの芽が出たのは、そのような環境に依るところも
大きいでしょう。

日本産のムクロジの芽を参考にして、見つけた芽は発芽後
3日目ということで見てゆくことにします。
1日目
2009年
4月8日朝
1日目朝


4月8日夕方
1日目夕方
 
2日目
2009年
4月9日朝
2日目朝


4月9日夕方
2日目夕方
 
           
3日目

3日目
2009年
4月10日
双葉の間から
新しい芽が
伸びてきました




2009年
9月3日
双葉はまだ殻を
被っています。
間から新芽が
伸びています。
周りに見えるのは
クジャクサボテン
の葉です。
殻を被った双葉
4日目 4日目
2009年
4月11日
土のところから
芽の先までの
高さは約5cm


2009年
9月4日
双葉の下の幹が
バランス的に
日本産よりも
若干太く見えます。
5日目
2009年
4月12日
新芽が二つに
分かれました。
土から芽の先まで
高さは6.5cm
5日目
2009年
9月5日
新芽がほとんど
分かれないまま
上に伸びました。
双葉は丸みを帯び
日本産よりも
幅広で肉厚です。
6日目
2009年4月13日
分かれた新芽が左右にひらきつつ、
背丈も伸びてきています。
右に見えるのは、ベビーローズです。
6日目
2009年
9月6日

新芽が左右に
分かれ
1枚1枚の
葉っぱが
どんどん
開いてきました。
7日目
2009年
4月14日

新芽がより開いて
背丈も伸びました。
間からさらに新芽が
出てきました。

2009年
9月7日

葉っぱの透明感が
なくなり、すっかり
本格的な葉っぱに
なりました。
間から、
次の新芽が
出てきています。
8日目
2009年
4月15日

分かれた芽が
左右に開き、
その間からさらに
新芽が出て
きました。
開いてきた
葉にはまだ
透明感があります。
8日目

2009年9月8日
新芽の先までの高さが9.5cm
渡り幅が16cmになりました。


なぜか先の葉が
二重です。

うぶ毛状のものに
覆われた新芽です。
9日目
9日目
2009年
4月16日


2009年
4月16日


10日目 10日目
2009年
4月17日


2009年
9月10日
渡り幅19cm、
新芽の先まで
の高さ:11cm
11日目 11日目
2009年
4月18日





2009年
9月11日


  
12日目
2009年
4月18日

12日目

2009年
9月12日

13日目
2009年
4月19日

全体で
15cmくらいの
背丈です。

13日目
2009年
9月13日




14日目 14日目
2009年
4月20日
画面左に伸びて
いるのは
ベビーローズ
です。


2009年
9月14日
17日目
2009年
4月23日





17日目−新芽
17日目
2009年
9月17日

18日目 18日目
2009年
4月24日

18日目−新芽

2009年
9月18日



27日目
2009年5月4日
ベビーローズとの同居では鉢が窮屈に
なったので別の鉢に植え替えました。

27日目
27日目−新芽
18日目にあった
真ん中の新芽を
鳥が食べてしまい
ましたが、同じ
ところにまた
新芽が出ています。

2009年
9月27日
背丈:26cm
渡り幅:32cm



33日目
33日目
2009年
5月10日
すこしずつ
幹が太く
”木”らしくなって
きました。


33日目−新芽

2009年
10月3日
最初の双葉が姿を
消し、日本産ムク
ロジよりも成長が
早いようです。
渡り幅は35cm、
高さは25cmです。


 
38日目
2009年
5月15日

38日目−新芽
38日目 2009年
10月8日
55日目 55日目
2009年6月1日
55日目 (双葉)
最初の双葉の
役目が終わり
ました。

2009年
10月25日
鉢が窮屈になって
植え替えに良い
季節になったので
植え替えました。

71日目

2009年6月17日

新芽
 上から見たところ
2009年
11月10日





     
106日目
2009年7月22日
背丈:13cm
わたり:47cm





2009年12月15日
背丈:31cm わたり:33cm


   
冬になって気温が
下がり枝や葉の
伸び方は遅く
なりましたが、
12月になっても
まだ新芽が出て
きます。
ヒマラヤの高地で
代々はぐくまれた
DNAは寒さに
強いようです。
135日目
2009年8月19日
中央の幹の長さは
35cm。
土から上向きに
伸びた枝の先まで
の高さは56cm。
ぐんぐん水を吸う
ので、朝晩2回
水やりをしています
が、上の方の枝の
葉が少々クタっと
しています。


2010年1月13日
寒くなって成長
は遅くなりました
が、ゆっくりと
新芽が出て、
葉になってゆき
ます。
下の方の葉の先は
冬枯れしたように
なっています。


156日目
2009年9月9日
高さが約55cm  渡り幅が約55cm>



2010年2月3日

朝夕の寒暖の差が足りないのか、1月13日から新芽がほとんど
成長していません。
下の方の枝はすっかり枯れ、緑の色もくすんできました。
 
174日目
2009年9月27日

2010年3月11日
ヒマラヤ産192日目

新芽が成長を始めました。
他のところにも新芽がでてきています。



  
日本産243日目

2009年12月5日 日本産ソープナッツが上の方から
黄葉してきています。10月末から新芽も出なくなり、
冬支度が整いました。 
幹がますます太く立派になりました。(右下の写真)
ヒマラヤ産ソープナッツ(左の写真手前の鉢)の葉の色は
変わらず、まだ新芽が出てきています。
2010年3月21日 202日目
暖かい日差しに誘われて、新芽がどんどん伸びてきました。




12月15日


下の方の葉も
かなり黄葉しました。
上の方の葉の色は
さらに濃くなりました。
 

日本産(左)は8ヵ月余り、
ヒマラヤ産(右)は3.5ヵ月
2010年
1月13日

ひと月足らずの
間に落葉が進み
ほとんどの枝が
落ちてしまい
ました。

すっかり冬支度をした日本のムクロジ(左)とは異なり
ヒマラヤのソープナッツ(右)の葉は緑のままです。
樹齢約11ヶ月
2010年
3月21日
春の新芽が
出てきました。
春の新芽が
沢山出てきて
どんどん伸びています。

樹齢ほぼ1年
2010年
4月6日
新芽が少しずつ
伸びています。

樹齢7ヶ月弱

4月6日
2010年4月19日
2010年4月19日
2010年
5月4日


2010年
6月3日

背が伸びて
高さ約1m
になりました





新しい枝が
横向に沢山伸びています。




2010年
6月12日

背は
ますます
伸びてきて
います。



2010年
8月26日




高さが約150cm
になりました。



高さは約80cm   
中央の幹がなぜか 
くねくねしています。
2010年
12月28日





画面左奥のムクロジは昨年と同様に葉を落として
冬支度ができました。





手前右側のヒマラヤ産ソープナッツも、今年は早々と
葉を落としました。
2011年
4月5日



春の新芽
こちらの方では
緑の新芽は
出ていません。
2011年
5月7日



どんどん背が
伸びて
ベランダの
天井に届く
程になりました。
窮屈そうなので
地面に植え替えて
あげることにします。
ヒマラヤのソープナッツから
新芽は伸びませんでした。
温暖な気候には馴染めなかったのでしょう。
ヒマラヤ生まれのソープナッツが
発芽してしばらく育つ姿を
見せてくれたことに感謝!です。
樹齢:約2年
2011年
7月26日

実家の庭に
植え替えました。
現在は誰も住んで
いませんので
100%自然に
委ねることに
なります。
2018年
7月

すっかり立派な
ムクロジに
なりました。
ひょろりと背が
高いところなど、
猪名野神社の
ムクロジに
似ています。

日本のムクロジの種から芽が出たので育つ様子を記録していると、発芽から約5ヵ月後に
ヒマラヤ産ソープナッツの種からも芽が出たので日本のムクロジとヒマラヤのソープナッツが並んで育つことになりました
ソープナッツ成長日記